当院の鍼治療を受ける前に
日本の一般的な鍼治療方法 | 日本では、「痛くない鍼」「優しい鍼」「浅い鍼」を謳う鍼灸院が一般的です。鍼灸師自身が鍼は痛いと言うと、患者さんが来なくなってしまうからです。
|
---|---|
浅い鍼、細い鍼、痛くない鍼ではダメなのですか? | 悪い部分(コリ)が浅い部分にある場合は深い鍼をする必要はありません。症状が軽ければ刺激の強い鍼をする必要もありません。当院でも症状の軽い患者様や痛みに弱い患者様には可能な限り刺激を少なめにしており、それで十分効果が出る場合があります。
しかし、もしあなたの筋肉がガチガチに硬くなっていることによってコリや痛みを生じているのであれば、浅く優しい鍼で改善する見込みは小さいでしょう。なぜなら症状が重い場合は大抵ある程度深いところに原因があり、筋肉の状態が悪くなるほど鍼の刺激を強く感じてしまうからです。
ところが日本の鍼灸学校では体の深い部分に刺す実習はほとんどありません。ですから多くの鍼灸師は深く刺さないのではなく深く刺すことができません。それでは鍼治療でニーズの多い腰痛さえも治すことができないでしょう。 |
本当に治したい人の治療院として | もうお分かりだと思いますが、当院の鍼は「優しい鍼」ではありません。鍼の響きである「ズーン」とした感覚が強い鍼になります。もしあなたの症状が重症である場合は、少し覚悟が必要な治療法になります。 |
次に当てはまる方は治療をお断りしています | ・断食されている方 ・気分のすぐれない方 ・妊娠中の方 ・中学生以下の方 ・80歳以上の方※鍼経験のある方は要相談 ・治療に非協力的な方、無礼な方 ・鍼の響きや痛みで不機嫌になったり怒ったりする方 住所を記入していただく理由はこちら → 問診票の記入について
※宗教や政治活動に関する勧誘、ビラ配り等はお断り致します。 当院は治療をする場所です。ご自身の思想、支持団体等を広める場所ではありません。
|